線のぶれをとりたい
|
-
ボタンをクリックし、ぶれをとりたい図形を囲んで選択する。
-
右側にある線のパレットの
ボタンをクリックし、メニューから「ぶれをとる」をクリックすれば、
線のぶれがなくなります。
-
同じメニューから、線にいろいろな飾りをつけることができます。
|
文字を入れたい
または
|
-
キーボードで文字入力できる人は、
ボタンをクリックすると入力できます。
ひらがなや、漢字を入力したあと、キーボードの「enter」キー、または「return」キーを押してから
「OK」ボタンをクリックしてください。
-
文字のサイズは、文字を選ぶと表示される枠線の角の■をドラッグすると、
拡大、縮小することができます。
-
文字の色は、
の右側の
をクリックし、
をクリックし、
カラーパレットから選びます。
-
キーボードが苦手な人は、
ボタンをクリックし、線で文字を書くとよいでしょう。
|
線で描いた絵に色をつけたい
|
1本の線で囲まれた図形の場合
- 1本の線が四角やまるのような形になっている場合は、
線をえらんで
カラーパレットの
ボタンを
クリックし、色を選ぶと中が塗りつぶされます。
複数の線で書かれた絵の場合
- 塗りたい部分が複数の線で描かれている場合、上の方法では、
すきまができてしまいます。その場合は、
ボタン
でもう一度、塗りたい部分の縁をなぞります。
-
ボタンを何回かクリックし、塗りつぶした図形を、線の下までさげます。
-
ボタンをクリックし、図形を選んだ状態にしてから、
ボタンをクリックし、線の種類を「(なし)」にします。
こうすれば、中が塗りつぶされたように見えるでしょう。
-
線と塗りつぶしのずれが気になる場合は、
ボタンをクリックし、塗りつぶしの形を線に合わせます。
- この方法は手間がかかるため、
中を塗りつぶしたい場合は、線で描かずに、
最初から塗りのある図形で描き、あとから変形していくほうが簡単です。
|
点を増やす、角の形を変える
|
-
ボタンをクリックし、点を増やしたい図形をクリックしてから、
ボタンをクリック。
- 図形の縁の上でクリックすると、新しい点を追加することができます。
点の上でクリックしたり、ドラッグしたりすると、点を移動させることができます。
試してみてください。
-
なお、点を選んでから、
や
ボタンをクリックすれば、角をするどくしたり、まるくしたりできます。
Ctrl(コントロール)キーを押しながら、点をクリックしても、
角の形を切り替えできます。
|
ページをコピーする
|
- コピーしたいページの下のページ番号をクリック。
→ページ操作のメニューが開きます。
- 「ページを記憶する」をクリック
→ページが「きおくツール」の中にコピーされます。
- 記憶したページを入れるページの間をクリック
→ページ追加のメニューが開きます。
- 「記憶したページを入れる」をクリック
→「きおくツール」の中のページがコピーされます。
|
うごくスタンプにグラデーションをつける
動くスタンプのことを「アニメキャスト」ともいいます。
|
動くスタンプの入れ方
- パレットの右上にある
タブをクリックし、
ボタンをクリックすると
「動くスタンプ」のメニューが表示されます。
- メニューからスタンプを選んでクリックすると、
画面に「動くスタンプ」がはいります。
→この図形を選んで、パレット中央の
ボタンをクリックして、グラデーションを設定しても色が変わりません。
これは動くスタンプの実体が別の場所にあるためです。
アニメの中を修正する
-
ボタンをクリックし、動くスタンプをクリック。
→動くスタンプのまわりに枠線と■がつきます。
-
枠線の中央の「+」をクリック。
→メニューが表示されます。
- メニューの中の「アニメの中を修正する」をクリック。
→動くスタンプの実体がはいったファイルが開きます。
→ファイルの中には、さらに動くスタンプ(アニメキャスト)
がはいっている場合があります。
その場合は、1.2.3. を繰り返します。
-
最終的に、スタンプの中の図形がはいったファイルを開けば、
図形を選んで色を変えることができます。
元のファイルに戻る
-
元のファイルに戻るには、画面の左上に表示された、
「(new1)> 目」や
「(new1)> まわる > プロペラ」といった表示の一番左側の「(new1)」をクリック。
(表示内容は、状態によって変わります)
→メニューが表示されます。
-
メニューの「このアニメにもどる」をクリック。
→元のアニメに戻ります。色が変わっているか確認してください。
|
Copyright(C)2015-2024. PEAS Web Anime Contest Kobe Organizing Committee. All rights reserved.